-佐賀県農地中間管理機構 (農地バンク)-
農業者と地域から信頼され、ともに歩む公社を目指して!
お問い合わせはTEL.0952-20-1590
【農業改良普及センター】
普及センター名 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|
佐城農業改良普及センター | 佐賀市川副町大字南里1088 | 0952-45-8888 |
三神農業改良普及センター | 上峰町坊所112-1 | 0952-52-1231 |
東松浦農業改良普及センター | 唐津市二タ子3-1-5 | 0955-73-1121 |
西松浦農業改良普及センター | 伊万里市新天町122-4 | 0955-23-5128 |
杵島農業改良普及センター | 白石町大字東郷2546-2 | 0952-84-3625 |
藤津農業改良普及センター | 鹿島市大字納富分2643-1 | 0954-62-5221 |
【市町・農業委員会】
市町名 | 住所 | 担当課 | 連絡先 |
---|---|---|---|
佐賀市 | 佐賀市栄町1-1 | 農業振興課 農業委員会 | 0952-40-7118 0952-40-7340 |
唐津市 | 唐津市西城内1-1 | 農政課 農業委員会 | 0955-72-9128 0955-72-9165 |
鳥栖市 | 鳥栖市宿町1118 | 農林課 農業委員会 | 0942-85-3563 0942-85-3570 |
多久市 | 多久市北多久町大字小侍7-1 | 農林課 農業委員会 | 0952-75-4825 0952-75-4831 |
伊万里市 | 伊万里市立花町1355-1 | 農業振興課 農業委員会 | 0955-23-2557 0955-23-2502 |
武雄市 | 武雄市武雄町大字昭和1-1 | 農林課 農業委員会 | 0954-23-9335 0954-23-9245 |
鹿島市 | 鹿島市大字納富分2643-1 | 農林水産課 農業委員会 | 0954-63-3413 0954-63-3417 |
小城市 | 小城市三日月町長神田2312-2 | 農林水産課 農業委員会 | 0952-37-6125 0952-37-6126 |
嬉野市 | 嬉野市塩田町大字馬場下甲1769 | 農業政策課 農業委員会 | 0954-66-9119 0954-68-0151 |
神埼市 | 神埼市神埼町鶴3542-1 | 農政水産課 農業委員会 | 0952-37-0117 0952-37-0108 |
吉野ヶ里町 | 神埼郡吉野ヶ里町三津777 | 産業振興課 農業委員会 | 0952-37-0347 0952-37-0353 |
基山町 | 三養基郡基山町大字宮浦666 | 産業振興課 農業委員会 | 0942-92-7945 0942-92-7945 |
上峰町 | 三養基郡上峰町大字坊所383-1 | 産業課 農業委員会 | 0952-52-7415 0952-52-7415 |
みやき町 | 三養基郡みやき町大字市武1381 | 産業課 農業委員会 | 0942-96-5534 0942-96-5536 |
玄海町 | 東松浦郡玄海町大字諸浦348 | 農林水産課 農業委員会 | 0955-52-2199 0955-52-2198 |
有田町 | 西松浦郡有田町立部乙2202 | 農林課 農業委員会 | 0955-46-5616 0955-46-5616 |
大町町 | 杵島郡大町町大字大町5017 | 農林建設課 農業委員会 | 0952-82-3151 0952-82-3151 |
江北町 | 杵島郡江北町大字山口1651-1 | 地域振興課 農業委員会 | 0952-86-5615 0952-86-5620 |
白石町 | 杵島郡白石町大字福田1247-1 | 農業振興課 農業委員会 | 0952-84-7121 0952-84-7127 |
太良町 | 藤津郡太良町大字多良1-6 | 農林水産課 農業委員会 | 0954-67-0315 0954-67-0316 |
新規就農について
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
Zoomでのオンライン相談もできます。
受付時間:平日8:30〜17:15
Zoom相談申し込みなど
相談員が不在の場合がありますので、
当農業公社に御来社のうえ、就農相談を希望の方は、
事前に電話やメールで相談のご予約をお願いします。
就農相談員がオンラインにて、皆様の就農に関する相談にお答えします。
事前の予約が必要です。
メールにて受付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
● オンライン相談受付時間
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)10:00~16:00
ご利用にあたって
Zoomを利用しています。
お手持ちのPC、スマートフォン、タブレットをご利用いただけます。
※スマートフォン、タブレットの場合、Wi-Fiを利用することを推奨します。